お問い合わせはコチラ
LINEはコチラ
お電話はこちらから
お知らせNews
2025.07.09 屋根工事

石付き板金エコル、セネターで暑さ対策!

みなさん、こんにちは。下関市で屋根工事、雨漏り修理、屋根カバー工法の株式会社ライフです。

今回は、ライフの屋根カバー工法で使用している「デクラ屋根システム エコル(ECOR)、セネター(SENATOR)」(石付き板金)の暑さ対策についてのお話です。

以前にもお話ししたのですが、屋根カバー工法の屋根材は数多く存在します。

我々のおすすめするエコルやセネター。その他には、断熱材が付いている板金屋根材などです。

最近、とても暑いですよね。7月の初旬に35℃です。室内でクーラーを使用しても、屋根から暑いということも多々あります。

そんな中、デクラ屋根システム様は、ある実験を行いました。それは、「どの屋根材が一番気温上昇を抑えているのか」という実験です。

結果を申しますと、

「デクラ屋根システム 石付き板金」が、気温の上昇を抑えていることが分かりました!

なぜ、そのような結果になったか・・・。

それは、「屋根材裏の空気層が熱の抑制と熱を逃がしている」と「石・ストーンチップが熱の抑制を抑えている」からです!

引用:https://www.decra-roof.jp/news/250619.html

注意:リンク先を見ていただくと、グラフがあります。体感が涼しくなるほどの差はありません。あくまで表面温度で10℃前後、室温で4℃前後の熱の抑制となります。

ライフでエコルやセネターで屋根カバー工法を行うと、次のメリットがあります。

①エコルやセネターは、塗装が要らない。

②エコルやセネターは、熱抑制がある。

③エコルやセネターは、防災面に強い。

これから先、どんどん気温は上昇していく可能性があります。既存のスレート屋根から、屋根カバー工法を行いませんか?

気になる方は、お気軽にお問い合わせください!

「ROOFTG石付金属屋根材と熱の抑制について」・・・デクラ屋根システム様の記事もご覧になってください!