年内でも間に合います!スレート屋根リフォームは「屋根カバー工法」で長持ち・安心に
「そろそろ屋根の色あせが気になる」「雨漏りが心配で…」そんなお声を多くいただきます。
下関・宇部・山陽小野田エリアで地域密着・信頼施工を行う株式会社ライフでは、スレート屋根のメンテナンスをお考えなら、**塗装ではなく“カバー工法”**を強くおすすめします。
屋根カバー工法は、断熱・遮音・防水性能まで向上します。
なぜ今、屋根のカバー工法なのか?
一般的にスレート屋根の場合、「塗装しておけば大丈夫」というイメージをお持ちの方が多いですが、築20年以上・何度も塗装を重ねている屋根では、カバー工法の方が断然優れています。
例えば、塗装なら10年後に再施工の必要が出やすいのに対し、カバー工法なら20〜30年安心して暮らせる可能性があります。
費用を抑えるために塗装を選んで、10年後にまた同じ悩みを抱えてしまってはもったいないですよね。
カバー工法と塗装の比較(イメージ)
| 項目 | 塗装 | カバー工法 |
|---|---|---|
| 耐用年数 | 約10年程度 | 約30年程度 |
| 次回メンテナンス | 10年で再塗装の可能性あり | 長期間、ほぼメンテナンス不要なケースも多数 |
| 総合費用(長期) | 足場代・再塗装でトータル費用増える可能性あり | 一度の投資で長期的に安心・足場代も貯蓄に |
※具体的な金額は、使用する屋根材・屋根面積・勾配・形状などにより異なります。無料で屋根診断・お見積もりいたしますので、お気軽にご相談ください。
屋根カバー工法が持つ4つの大きなメリット
① 経年劣化・傷みに強い
既存のスレート屋根の上に、新しい防水シートを敷き、その上に新規屋根材を施工するため、下地の劣化やひび割れなどもまとめてリセットできます。
塗装だけでは表面を保護するに過ぎませんが、屋根カバー工法は屋根構造を再構築するイメージです。
② 雨漏りリスクを根本から低減
雨水の侵入口となる古い屋根材・防水シートを活かしつつ、新構造で仕上げるため、防水性能が大きく向上します。雨漏りが気になる方、築30年以上などで点検歴がない方には特におすすめです。
③ 雨の日の音が静かに=住み心地アップ
二重構造になることで、屋根を叩く雨音が大幅に軽減され、2階や寝室の静けさアップに繋がったという声もあります。快眠・住環境の向上も期待できます。
④ アスベスト・古い屋根材対策にも安心
古いカラーベスト屋根材で、アスベスト含有の可能性があるケースでも、カバー工法なら既存材をそのまま活かしつつ新たな屋根材を被せることで、撤去・処分費用・飛散リスクを抑えられ、工期も短縮できます。
今なら「年内完成」優先対応中
山口県下関市・宇部市・山陽小野田市エリアの皆さまへ。今ご連絡いただければ、年内の施工完了を最優先でスケジュール調整いたします(※天候等不可抗力を除く)
「来年でいいか…」と先延ばしにすると、
-
雨漏りリスクが進行して被害拡大する
-
劣化がさらに進み、工事費用が余分にかかる可能性
-
年明けは工事予約が集中して希望の時期に施工できないことも
まずは「無料屋根点検・お見積もり」からお気軽にどうぞ。しつこい営業は一切行いません。
こんな方に特におすすめです
-
築20年以上、そろそろメンテナンスが気になってきた
-
これまでに1~2回塗装をしてきたが、再塗装のタイミングも気になる
-
屋根の色褪せ・コケ・ひび割れが見える・2階が夏暑く、冬寒いアイガイヤ
-
今後もこの家に長く住む予定
-
何度もメンテナンスしたくない/費用を抑えたい
-
年内にスッキリと済ませて、新年を安心して迎えたい
施工の流れ
-
無料屋根診断・お見積もり(屋根の状態を詳しく調査・写真で説明)
-
ご契約
-
施工開始(最短で約1週間程度/屋根の形状・天候による)
-
足場設置 → 既存屋根の清掃・補修 → 防水シート敷設 → 新規屋根材設置
-
足場解体・養生撤去
-
完成・お引き渡し
-
アフターフォロー(株式会社ライフでは施工後の点検・相談も安心)
お問い合わせはこちら
-
屋根無料点検・お見積もり:0円
-
「塗装がいいのか」「カバー工法がいいのか迷っている」だけでも大歓迎です。
-
まずは現状を知ることから始めませんか?
下関・宇部・山陽小野田エリアで屋根・塗装・雨漏りにお悩みなら、お気軽に株式会社ライフへご連絡ください。
お住まいの屋根を通じて、安心・快適な暮らしをお届けします。
石付き板金 エコルで屋根カバー工法をしたときの施工写真です。
